切手はコンビニでも販売しているの?購入の仕方も解説!!
2019/10/17
「切手はコンビニでも販売しているの?」
とお考えではありませんか?
今回は結論から言いますが、販売しています!
便利ですね。郵便局が閉まっている時間でも大丈夫です。
でも、どのコンビニでも販売しているのでしょうか?郵便ポストがある所と無い所もありますし・・・。それに郵便物を出し慣れていないと、切手の購入からポストに投函するまでの一連の流れって解りにくくないですか?
ということで今回は、切手を販売しているコンビニ名や、切手の購入の仕方について書いていますので、一緒に見ていきましょう!
切手を販売しているコンビニは?
大手のコンビニエンスストアではほぼ切手を取り扱っています。
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ など
他にもデイリーヤマザキ、ポプラなどでも取り扱いがあるようですよ。
※切手はあくまで郵便事業の委託販売ですので、一部の店舗では取り扱いのない可能性もありますのでご注意を。
販売している切手の種類は?
販売している切手の種類(金種)は同じコンビニFCでも、店舗によってばらばらのようです。
ただし、はがきや封書を送るときによく使う、1円、2円、10円、63円、84円、94円といった金額の切手であればある程度揃えていることが多いです。
100円、120円、140円、290円・・・このあたりの金額の切手は、有ったり無かったりといったところですね。
反対に、320円~1000円というような大きな金額の切手は、需要から考えて取り扱いは少ないようです。
欲しい金額の切手が無い場合でも、必要金額分を何点か合算して貼り付けて送ることもできますので、上手に利用してくださいね。
もしどうしても欲しい金額の切手が無ければ、他の店舗も周ってみましょう。
スポンサードリンク
購入の仕方は?
切手をコンビニで購入する際には、レジに行き、店員さんに「切手は販売していますか?」と尋ねれば出してくれます。
購入したい金額と枚数が在庫であるかを確認してもらい、あとは購入するだけです。
ただ、前述したように、大きな金額の種類が在庫に無かったり、主流となる金額のものでも大量に購入しようと思うと在庫に限りがある場合が考えられます。
都合によって、同じ金額の種類の切手が大量に必要な場合などは、あらかじめ郵便局で購入する事を考えておいたほうが無難かもしれませんね。
そのままポスト投函できるコンビニは?
現在(2016年5月)では、ローソン、ミニストップなどでは、店内にポストの設置が多くされていますので、切手購入から貼り付け、そのままポスト投函というのがしやすいですね。
ここで注意して欲しいのは、その郵便物に必要な切手の料金はあらかじめ自分で調べておくということです。
郵便局の公式ホームページを確認すると、「コンビニ店頭での郵便物の引き受けは行っていません」とあります。
つまり、コンビニでは各種切手の販売とポストの設置のみを行っているということなので、あらかじめ郵便物の大きさや重量から切手の金額を計算して購入し貼り付けて投函・・・という作業はあなた自身が行う必要があります。
「いくらの切手を貼ったら良いか分からない!」という場合には、郵便局の窓口へ行くことをおすすめします。
ただし、ローソン、ミニストップでは『ゆうパック』の荷受はしています。ゆうパックは郵便局の宅配便のことですね。
少しややこしいかもしれませんが、はがきや封筒などの『郵便物』と、宅配便の『ゆうパック』の取り扱いの違いも併せて覚えておいてくださいね!
おわりに
今回ぼくは近所にあるサークルKで切手を購入してきました。
店員さんに声をかけたら、「はい!ありますよ!どれがご入用ですか?」と丁寧に対応してくれましたよ。
ただ、やはり「この郵便物はいくら」というのをあらかじめ調べておかないと、購入する切手の金額に迷います。
金額が多い場合はまだそのまま郵送してくれますので良いですが(もったいないですけどね)、金額が足りないと後日、差出人宛てに戻ってくることがありますからね。
「お、めずらしく郵便が来とるな。どれどれ、だれからの手がみか・・・・、
・・・俺かーい!!アイタタター!!」と、ひとり突っ込みをやっているところを近所の奥さん達に見られて、「ちょ・・・ヒソヒソ」とならないとも限りませんからね・・・。注意してくださいね。(笑)
他にも関連する記事があります。
消印有効は何時までに出せばいいの?ポストと窓口の違いも解説!!
それでは今回はこの辺りで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサードリンク
おすすめ記事&スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ブルーライトカットメガネの効果は?購入して使用した感想!
「ブルーライトカットメガネって本当に効果あるの?」 とお考えではありませんか? …
-
-
こたつで寝ると風邪を引くといわれる理由はこんなにも!?
「こたつで寝てると風邪引くよ!!」 家庭にこたつがある、もしくはあったという人な …
-
-
ムカデはつがいで行動しているというのは本当なの!?
「ムカデはつがいでいるって聞くけど本当なの?」 とお考えではありませんか? &n …
-
-
ムカデ対策!室内に侵入させないためにはどうすれば良い!?
ムカデは嫌いです。 見た目、動き方、毒、刺されたときの痛さ、どれをとっても身近な …
-
-
PM2.5がもたらす体への影響!こんな症状には注意!
前回の記事大気汚染PM2.5とは?発生原因は意外と身近にもある?でPM2.5とは …
-
-
牡蠣の食中毒の潜伏期間は?何時間後に発症するの?
煮ても焼いてもおいしく食べられる牡蠣ですが、重い食中毒を引き起こす代表的な食材と …
-
-
ダニ刺されの症状は痒くない場合も!?どうやって見分けるの?
暑い時期、家にいてふと腕やお腹の痒みに気付いて見てみると、なにやら赤い斑点がプツ …
-
-
副鼻腔炎が原因で子供の成績が落ちることがあるって本当!?
副鼻腔炎(蓄膿症)は風邪をこじらせたり、アレルギー性鼻炎が悪化して発症することが …
-
-
クールとチルドの違いは?宅配便大手3社を比較してみた!!
「宅配便のクールとチルドってどう違うの?」 とお考えではありませんか? &nbs …
-
-
歯ぎしりの原因とは!?大人の場合は他の病気の可能性も!?
睡眠中の歯ぎしりにお悩みではありませんか? 管理人自身も大いに悩んでいます。 と …