「今いる場所からの方角を知りたい」
今いる場所ですぐに方角を確かめたいのであれば、スマホのコンパスアプリ(方角アプリ)を使うのが簡単で便利ですよ。
節分の日に家で恵方巻を食べるときや、旅先で向かう方向を知りたいときなど、結構方角を知りたいときってあるんですよね。かといって方位磁石なんて持っていないし・・・。
そんなときにはスマホをスッと取り出して、コンパスアプリを開いてみましょう。スマホに一つアプリを入れておくと、なかなかに重宝しますよ。
ということで今回は、方角の調べ方スマホのコンパスアプリで簡単にできますよということについて書いていますので、一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
スマホにコンパスアプリを入れておくと便利
まず何が便利かと言いますと、そもそも最近のiPhoneならすでに無料で使えるコンパスアプリが入っているものがあるという点ですね。「これをぜひ使ってみましょう」ということで使い方も含めて解説していきますね。
また、Androidの場合は最初からは入ってないこともあると思いますが、その場合もGoogle Playから無料ダウンロードができますので、合わせて解説していきますね。
iPhoneのコンパスアプリの使い方
では実際にiPhoneに入っているコンパスアプリを使ってみましょう。
まずは画面にずらっと並んだアプリの中から、「コンパス」というアプリを探してタップします。
このとき、すぐに見つけられない場合は、「Extras」というところに、まとめて入れられていないかもチェックしてみてください。
僕のiPhoneでは初期段階で、Extrasの中にありましたよ。そのため最初はちょっと分かりにくかったですね。
「コンパス」を見つけたら、タップして開いてみましょう。
あとは実際に使ってみるだけです。
使い方はスマホを手のひらに水平において、知りたい方角に白い針を向けるだけ。直感的に簡単に操作できます。南が知りたければ、白い針が南を指した方向が南です。
東を知りたければ、白い針を動かして、東に来るところが東の方角ということですね。
家の中で使ってみるとなかなかおもしろいですよ。
恵方巻を食べるときの細かい方角も確認しやすいですし、他にも家の建っている向きを知ったり、北枕の確認もすぐにできます。あとは風水などを考える際にも使えますね。
スポンサーリンク
どうしてもアプリが見つからない場合は
どうしても自分のiPhoneの中のアプリ内に「コンパス」を見つけられないときは、以下のことを試してください。
iPhoneの画面を右へ右へとスワイプ(スライド)していき、アプリの検索窓にコンパスと入力してみましょう。自分のiPhoneに「コンパス」がインストールされていればすぐに出てきます。
僕の場合も「こ」と打っている時点で出てきていますね。
それでも出てこない場合は、まだ「コンパス」のアプリがインストールされていないということですので、「App Store」でアプリをインストールしましょう。
ちなみにここでもすでに導入されていれば、「開く」となっていますし、導入されていない場合は「入手」となりますので、そこで分かりますね。
「App Store」もまた、iPhoneのアプリに初めからあると思いますので、検索で「コンパス」と探してみてください。
ちなみにAndroidスマートフォンの場合はこれが「Google Play」で入手ということになりますが、説明していることはほぼ同じですので、必要に応じてやってみてくださいね。
Androidスマートフォンの場合
Androidスマホの場合は、標準でコンパスアプリが入っていないものも多いということですので、その場合は上述したように、「Google Play」でコンパスアプリを探しましょう。
ちなみにAndroidスマホの場合は「コンパス」というアプリではなく、「デジタルコンパス」という名前のアプリが、機能性もシンプルさも「コンパス」と近いということですので、もし導入するならぜひ参考にしてください。
コンパスアプリの注意点
ただ一つ注意点として、これらのコンパスアプリは地下や金属製の構造物の中、または他の電子機器などの影響を受けると、正しい方向を指しにくくなってしまう可能性がありますので、そこはご注意ください。
とはいえ気楽に無料で使えるアプリとしては、どちらもシンプルでとても良いですよ。
おわりに
今回は図解入りで細かく解説してきましたので、ちょっと難しそうに見えてしまったかもしれませんが、実際に使ってみるとそんなことはまったくありませんからね。
一度でも使ってもらえれば、そのシンプルな操作性や便利さが分かってもらえると思います。
なによりスマホに入れておけるというのがいつでも使えていいですよね。
「これはもっと他のことにも使えそうだなあ」と思うくらいですので、人によってはもっと活用する方法があるかもしれませんね。ぜひいろいろ試してみてください。
それでは僕はこの「コンパス」で、さっそく歳徳神(としとくじん・恵方の神様・年神様)を探しに行ってきますー!^^
その後彼を見たものはいない・・・。
なんてね。^^
他にも関連記事があります。
それでは今回はこの辺りで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
コメント