兄弟への新築祝いの金額でお悩みではありませんか?
兄弟が家を新築するというのは大変喜ばしいことですが、一生にそうそう何度もあるものではありませんので、お祝いの金額をいくらにしたら良いのかと迷ってしまいますよね。
ぼくも先日初めての新築祝いを弟夫婦に贈ったんですが、金額をいくらにするか、他にもなにかプレゼントを付けたほうがいいのかな?などと随分迷いました。
せっかくの新築祝い、初めてでも失敗しないために、金額の相場やプレゼントの内容などは前もって調査しておいたほうが良いですね。
ということで今回は、兄弟へ贈る新築祝いの金額の相場やプレゼントについて書いていますので、一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
兄弟への新築祝いの金額の相場は?
☆兄弟・姉妹への新築祝いの相場は1万円~3万円程度です。
あくまでも一般的な目安となる金額です。
当人との関係性、他の兄弟や親類とのかね合わせ、お返しの有り無しなどにもよって金額の増減はあると思いますが、大体の金額の目安にはなりますね。
ちなみにぼくは「お返しは要らないよ」と言って3万円を渡しました。
この金額は、もう一人の兄弟や親とも前もって相談して決めました。何かプレゼントも付けようかとも考えましたが、うちの場合、根っからの男兄弟(3人)ですので、「プレゼントのやり取りは割と面倒くさがる」と考えました。
現金にプラスしてプレゼントがあると、今回のお返しは無しにしても、今度自分がもらう番になったときに、同じく現金とプレゼントを考えてもらうことになるな・・・と思い、お金だけにしました。
それにぼくの場合ですが、男3人兄弟とはいえ、趣味もセンスも見事にバラバラですからね。よほど前もってこれが欲しいというものでも聞いていない限りは、本気で相手の気に入るものを選び抜く自信はお互いにありません。(さらにお互いの奥さんの趣味もありますからね・・・これは難易度が上がります。)
それならば、現金で自分たちの好きなもの、必要なものを揃えなよ!という意味で、うちの家族では現金のみという(暗黙の)ルールが出来上がっています。
とはいえ、これはあくまでもうちの身内ルールですからね。超ローカルルールです。
あなたがぜひ兄弟に贈りたいものがあるという場合は、現金を1万円か2万円に抑えて、プレゼントをプラスしても良いですし、何となく現金だけじゃなぁと思うのであれば、日用品や食品、お酒などを一緒に贈っても良いですよね。
熨斗袋には何て書く?
新築祝いに使う祝儀袋には、紅白の水引の熨斗袋を使い、【御祝】、【祝御新築】、【新築御祝】、【御新築祝】などと書き添えましょう。
スポンサーリンク
新築祝いにプレゼントを贈るなら?
新築祝いに現金とは別にプレゼントを贈るのであれば、時計や花瓶、観葉植物などが人気がありますね。
他にも石鹸や洗剤などの日用品も定番です。
ただし、ストーブや灰皿など、『火』を連想させるプレゼントは縁起が悪いとされていますので避けておきましょう。
新築祝いのお返しはあるの?
新築祝いのお返しは、本来お祝いをいただいた方を新居にお招きして、各部屋を披露したり、食事やティータイムでもてなすことでお返しとします。
どうしても新居に招待できないという方へは、いただいた金額の3分の1~半額程度の日用品や食品を、【新築内祝】として贈ることもあります。
このあたりもお住まいの地域や、親族内での独自ルールがあるかもしれませんので、気になることはあらかじめ身内のよく知っている人に確認しておきましょう。
おわりに
兄弟への新築祝いの相場は1万円~3万円ということでしたが、あくまでも目安ですので、5万円にしても良いでしょうし、5千円とプレゼント1つ、というような形でも良いでしょう。
ただし、ぼくのように他にも兄弟がいるなら、あらかじめ申し合わせておくのが無難ですよ。
後はあまり大きな金額にしてしまうと、今度自分たちが贈るときにも大変になりますので、兄弟間で『良い具合』というのを決めておく、あるいはある程度小額にしてお返し無しにするなど身内ルールを決めておいても良いですね。
余談ですが、弟夫婦には後日しっかりと食事付きで招待してもらいましたよ。
兄弟、姉妹への新築祝いの金額に迷ったら、今回の記事を参考にしてくださいね!^^
それでは今回はこの辺りで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
コメント
ゆず君おめでとう おめでとう 今日もがんばったね