「お米一合って何グラム?」
とお考えではありませんか?
普段何気なく炊飯器でお米を炊いていると、お米専用の軽量カップもあるし、炊飯器にも水の量を示すメモリがついていますので、一合の重さや、お米を炊く水の量ってあんまり意識していないんですよね。
でも、調理実習やアウトドアなど、自宅以外でお米を炊いたりする機会もあるかもしれません。そんなときに、お米に関する数字の知識を持っておくと便利ですよ!
ということで今回は、お米一合は何グラムなのか、お米を炊く際の水の量はどのくらい必要なのか、炊いた後はどのくらいの量になるのかなど、お米に関する数字について書いていますので、一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
お米一合は何グラム?
☆お米一合の重さは約150gです。
一合とか一升という数え方は、日本で古くから使われている尺貫法(しゃっかんほう)という長さや容積をあらわす単位ですね。今でもお米やお酒などの容量をあらわすのに普通に使われています。
リットルでいえば、一合は約180ml(180cc)、一升はその10倍の約1800ml(1.8リットル)、さらにその10倍は一斗で約18000ml(18リットル)です。一升瓶とか、一斗缶などと言いますよね。
画像で解説します
炊飯器に付属されていた1合カップで細かく見ていきましょう。
180ccの1合カップが付属されていました。
メモリが160ccまでですが、擦り切り一杯で180ccになります。
あ、裏に書いてましたね。
色々量ってみましょう。
この軽量カップは13gありました。
カップの重さをカウントしないように、カウンターを0にセットします。
まずは水を180cc一杯まで入れてみました。
透明なので分かりにくいですが、なみなみ一杯に入っています。
水の場合、180ccだと重さもおよそ180gということですね。
ではお米を擦り切り一杯に入れて量ります。
はい、150gで・・・あれ、154gですね。
じつはこの程度は、お米の乾燥具合や、新米古米、お米の種類や粒の形で若干前後します。
このお米はぼくの実家で作っているお米ですが、わりと精米してから日が浅いので、まだ水分を多く含んでいるとか、そういった具合で150gちょっととなったのでしょう。
ということで、お米の1合(180cc)は約150gと考えればOKです。
ちなみに水のように重さと容量が1:1とはならず、お米は180cc(一合)の「容量で」、「重さ」が約150gという風になりますのでご注意を。
お米自体やお米同士の間に空気がありますからね。水180ccに比べて軽くなります。
スポンサーリンク
お米一合を炊く水の量は?
他にもお米に関わる知識を仕入れておきましょう。
一合(約180cc)のお米を炊くときにはおよそ200ccの水を入れます。軟らかめに仕上げるなら少し多めに220cc程度入れても良いでしょう。
この200ccは、料理でよく1カップ(200cc)と言いますよね。
コップ1杯などとも言われますが、料理で使ういわゆる計量カップは200ccですので、炊飯器についているお米用の1合カップ(180cc)とは区別しておいてくださいね!
炊いたあとは何グラム?
出来上がりのご飯の重さは、もちろん炊き方にもよりますが、大体340g~350g程度です。
これで茶碗に軽く2杯分となります。
また、ご飯1合(茶碗2杯分)のカロリーは550kcal前後といったところですね。
茶碗1杯分ですと、およそ175g、275kcalぐらいですか。
ぴったりとはいかないでしょうが、大体このくらいと覚えておいても良いと思います。
おわりに
最後に、もしかしたら計量カップや量りも無い!という状況も今後あるかもしれません。
というか、ぼくも以前アウトドアでそんなシチュエーションがありましたので・・・。
そんなときは例えば飯盒(はんごう・炊飯容器)にお米を入れ、お米の上面より水が、人差し指の第一関節、または、手のひらをぺたりと付けて、指の付け根まで来ていればおいしく炊ける目安になります。
さすが日本人の主食、昔から色んな方法がありますね。
お米に関してお調べの際は、今回の記事をぜひご参考に!^^
他にも関連記事があります。
それでは今回はこの辺りで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
コメント
米一合の水の量調べてこちらを見ました。
わかりやすかったです(*^^*)