「車のエンジンがかからない・・・セルもうんともすんとも言わないんだけど・・・。」
急いでいるときには本当に困りますよね。
エンジンをかけようとセル(セルモーター)を回してみても、全く反応が無い、あるいは一瞬だけキュル・・・となってあとは無反応、もしくはカチカチと異音がする状態でしょうか。
いずれにしてもセルが回らないという状況では、バッテリーやセルモーターなどの異常が考えられます。
今回は、車のエンジンがかからない状況で、なおかつセルも回らないという場合に考えられる原因について、仕事や日常生活で毎日車を運転しているぼくのトラブル体験をもとに細かく書いていますので、一緒に見て行きましょう!
スポンサーリンク
セルが回らない原因って何?
セルが回らない場合に考えられるほとんどの原因は『バッテリー上がり』です。
ただし、ある程度確認できるところは確認しておかないと、その他の原因であった場合に、せっかく新品のバッテリーに交換したのにまたバッテリーを上げてしまった・・・!?なんてことにもなりかねません!(というかぼくが以前やってしまいました・・・泣)
バッテリー上がりを含め、考えられる原因としては以下のようなものがあります。
- 人為的ミス・車の仕様
- バッテリーに問題がある
- オルタネーターに問題がある
- セルモーターに問題がある
- その他の問題
それでは一つずつ順番に見ていきましょう。
人為的ミス・車の仕様
原因を特定しやすくするためにまずはいくつか確認しておきたいことがあります。
【人為的ミス】
ヘッドライトの消し忘れ
ルームランプの消し忘れまたは半ドア
エンジンをかけずキーをONのポジションでオーディオやエアコンを使用など
車内を見回して、上記のようなミスはありませんでしたか?もしこれらの原因が見つかれば、単純にバッテリー上がりが疑われますので、バッテリーを充電、あるいは交換という行程に入ります。
【車の仕様】
最近の車はギアがP(パーキング)の位置にきちんと入ってないとエンジンがかからない(AT車)、あるいはブレーキとクラッチを踏み込んでいないとエンジンがかからない(MT車)など、車の仕様として(事故防止)エンジンがかからなくなっていることがあります。
ハンドルロック(キーを抜いてハンドルを切ることでハンドルをロックする機能)の状態では、ハンドルを少し動かしてキーをまわしてみてください。ロック状態では鍵がスムーズに回らない場合があります。
普段乗っている車でない場合は、エンジン始動の手順に問題が無いか、あらためて確認してください。
最近の車ではヘッドライトがオートのものや、エンジンオフと同時にライトもオフになる車が多いので、ヘッドライトの消し忘れというのは少ないかもしれませんね。
でもぼくの車にはそんな高性能なものは付いていないので、スモールライトの消し忘れというのは数回やってしまいましたね。
さて、ここまでで何も問題が無いと、逆に問題となってきますが、次の項目をチェックしましょう。
バッテリーに問題がある
セルが回らないという状況でまず疑うのはこのバッテリー上がりですが、ここでもある程度これを特定するためにチェックしたいことがあります。
【バッテリー残量のチェック】
ぼくがこの場合にチェックするところですが、まずはキーをONの位置にして、ヘッドライトをつけます。このときにヘッドライトがいつもより暗いなと感じたらバッテリーが上がっていることが疑われます。
あわせて、ルームランプの明るさをチェック。さらにルームランプをつけた状態でホーンやワイパーを動かします。ホーンを鳴らしたときに明らかにルームランプが暗くなる、またはワイパーの速度が異常に遅いなどが見てとれれば、やはりバッテリー上がりを疑います。
【もう一度セルをチェック】
ここであらためてセルの状況を確認します。
当然セルは回らないわけですが、回らないにしても、ONの位置から何か固くてSTARTの位置にまで回らないのか、あるいは普段どおりSTARTの位置には軽く回るが、エンジンをかけようとしない(キュルキュルといわない)、パネルや計器類はつくがセルは無反応、もしくはカチカチカチカチと高速で電子音がするなどの状態を確認します。
STARTの位置にも回せないのならキーボックスやセルモーターの故障が疑われます。
反対に、START位置には軽く回るが、セルが回らない場合はやはりバッテリーの電量がない可能性が高まります。
ちなみにセルモーターを回してエンジンを始動させるにはかなりの電力を必要とするため、エンジンがかけられない状況のバッテリーの残量でも、ヘッドライトやオーディオはつけられる事が多いです。(ライトがつくからといってバッテリー上がりではないとは言えません。)
【バッテリー本体を確認】
やはりバッテリーに問題がある可能性が高いと判断した場合、車のボンネットを開けて、バッテリー本体を確認しましょう。液量は適量か、ターミナル(電極の金属部分)に腐食や接触不良は無いか、バッテリーの交換時期は過ぎていないかなどを見ます。
バッテリーの寿命は使い方にもよりますが、およそ2~3年程度です。4年、5年と経過しているバッテリーでしたら、バッテリーの寿命を疑います。その場合は当然バッテリー交換ですね。
さて、ここでも「いや、バッテリーは新品に交換したばかりだし・・・。」となると、まずいですね・・・。
次の原因を見てみましょう。
スポンサーリンク
オルタネーターの故障
オルタネーターとはバッテリーに電気を送る発電機のことです。
オルタネーターが故障すると、走行中に発電されず、バッテリーの電量が低下します。そしてエンジンを切り、次にかけようとするとかからない(バッテリーも切れているのでセルも回らない)状態になります。
ぼくの経験上ですが、いつもどおり快調に走っていて、ふとコンビニなどに立ち寄り、帰ろうと思ったらエンジンがかからない(バッテリーが上がっている状態)、これはかなり怪しいです。
ポイントは、半ドアやライトのつけっぱなしなど何も無いのに、一度エンジンを止めると二度とかからない状態です。酷いときは走行中にエンストすることもあります。
あわてて救援車を呼び、バッテリー接続でエンジンをかけ(このときはかかります)、30分から1時間程度走行したにも関わらず、エンジンを切ってしまうとやはり『二度とかからない』状態になります。
ぼくは3回ほどこのオルタネーターの故障の経験がありますので、もうこれが疑わしいと感じたときにはエンジンを切らず、次にエンジンがかからなくても困らないところ(車屋さんの敷地内など)でエンジンを止めるようにします。
ちなみにこのオルタネーターを交換すると、車種にもよりますが、およそ5万円~10万円くらいかかってしまいます・・・。痛い出費ですね・・・。
セルモーターに問題がある
最後にセルモーター自体に問題がある場合ですね。
これは僕自身はあまり経験がありませんが、年式の古い車では結構ありえます。
バッテリーはいきいきとしていて、ライトも明るい、しかしセルが回らない、固い、というような状況であればこちらも疑われます。
もしセルモーターを交換ということになれば、修理費用は部品代と工賃で2~5万円程度になりますでしょうか(車種によります)。これもなかなか痛い出費ですね。
ちなみにセルモーターのギア噛み(劣化してうまくモーターが回らない状態)の初期段階でしたら、何回かセルを回してるうちにエンジンがかかることがあります。しかしその場合もすでに寿命と考えておいた方が良いでしょう。
また、エンジンルームにあるセルモーター自体を工具などで叩いて、始動させるという応急措置がありますが、慣れた人でなければ、違う部品を破損させてしまったり、怪我や事故の恐れがありますのでおすすめできません。
いずれにしても修理、交換となるでしょうから、早めに車屋さんにお願いしましょう。
おわりに
今回見てきた原因以外にも、バッテリー自体が不良品だったなど、他にも原因はあるかもしれませんが、ぼくが体験してきたセルがまわらないときの原因はほとんどが以上のことでした。
ちなみにバッテリー上がりのトラブルだけで言えば10回以上は体験していますので、バッテリーの弱り具合は大体音で判断できるようになりました。(笑
セルを回したときに、キュル・・・キュ・・ルル・・・(やばい!だがこの時点でブルンッとエンジンがかかればセーフ、でももうエンジンは止めれない、車屋さんにGO!)、ですが次第に、キュ・・・・・・・ルン・・・・・・・・・・カチカチカチカチ(リレーの電子音)・・・・・カチカチカチカチ・・・・カチ・・・しーん・・・。
この状態になってしまったら・・・、この記事の初めから読んでくださいね・・・。(**)
普段からの車の点検、整備は安全運転に欠かせないものです。車の部品は高価なものが多いですが、安全のための消耗品と考えて、交換できるものは早めに交換しておきましょう!
他にも車のお悩み記事を書いています。
車のエンジンがかからない原因は!?バッテリー以外も要チェック!
それでは今回はこの辺りで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
コメント
はじめまして。平成2年のjzx81クレスタに乗っています。エンジンは1,5Jで5速にミッションは70スープラです。セルモーター新品キーシリンダー新品ダイナモ新品バッテリー新品です。車屋さんで通電も確認しました。この状態でキュルルという音が鳴りません。数回キーを回しても急にかかります。色々やったのですが何をしても直りません。
松浦真さん
コメントいただきありがとうございます!
>数回キーを回しても急にかかります。
ここがポイントかも知れないですね・・・。「まったくかからないのではなく、時々はかかる」という場合に多いのがどこかの接触不良です。
ある程度の年式の経った車では、部品単体を新品あるいはリビルト品に交換したとしても、これらを結ぶハーネスやその接続部分に腐食や劣化、断裂などの不具合があり(見えない部分も含めて)、症状が改善されないということはありえます。
別のお話になりますが、以前ぼくも燃料系統の不具合でエンジンがかけられなくなったことがありました。燃料タンクやらポンプ一式を全て新品に交換しても直りません。この時の原因は結局これら燃料を供給する部品を繋ぐ『ホースの劣化』により、圧がかからず燃料がエンジンまで届いていなかったんですね。
このときも全部新品に替えたのになぜ!?となってしまいますよね。同じく、新品の部品同士を繋ぐ『どこか』に不具合のある可能性はあります。
すでに色々試されたとの事ですから、ここから先は針の穴を探すような作業になるかも知れませんが・・・。
ところで70スープラはぼくが免許を取って初めて手に入れた車です。いやー懐かしい!クレスタもイイですよね。
あまりアドバイスできず申し訳ないですが、原因が分かったらまた教えてくださいね!
17年式のmoveに乗っているのですが
去年末、セルモーターをリビルトで
交換し
2、3ヶ月前位から
エンジンスターターでエンジンをかけても
かからず
音を聞いてみると、エンジンが掛かるときに
ポコ?ポン?みたいな音がします
スターターでダメな時は
直接、キーでエンジンを掛けますが
それでもエンジンが掛からない時が
あります
バッテリーも今年、新品に
変えましたが原因がわかりません
あずささん
現物を見ていないので何とも言えませんが、ひとえにエンジンがかからないと言っても原因は本当にまちまちです。
もちろん、ある程度年式が経つ事で故障しやすい箇所というのはありますが、違うところが原因となることも多々あります。
そう考えると、他にもエンジン本体、点火系統、吸気系統、電気系統、制御装置などのコンピューター関係、燃料供給系統、キーボックスやリレーなどその他の配線などなど、およそ車のエンジンをかけるために必要な機関をしらみつぶしに探っていくことになります。
また、リビルト品に交換後に直った症状がまた出たということであれば、単純にそのリビルト品に問題があったというケースもあります。(ぼくの経験上です。)
車の乗り換えは考えていないということでしたら、【時間をかけて上記の箇所を一つずつきっちり確認してくれる業者さん】を探すことをおすすめします。
ただ、正直、年式や走行距離にもよりますが、数万円から数十万円かけていくつかの部品を技術料も合わせて支払いながら修理して乗り継ぐより、同年式の車種に乗り換えるほうが安くつく場合もあります。
実際、エンジン系統の故障では、ある意味車の寿命といわれることも多く、また、ぼくの経験上ですが、またすぐに直した箇所とは別のところが故障してきて・・・ということも過去に多々あります。そのため、買い換えを勧められることもあるでしょう。
しかし、どうしても修理して乗りたいということであれば、例えばディーラーやいつもの修理工場ではなく、同車種を多く扱い得意分野としているような町の修理屋さんに当たってみるのも一つの手です。車屋さんといっても一人ひとり車を修理してきた履歴や経験値、考え方やカン、見るポイントもかなり変わります。
上手く過去に同じ症状を直した経験のある整備士さんに見てもらうことで、案外すんなり直ることもあるんですが、こればかりは運もありますからねぇ・・・。
いずれにせよ、いくつかの車屋さんをあたって相談してみるというのはかなり効果があります。それぞれのプロの意見が聞けますからね。それを参考にいろいろと考えることもできますし、うまいことに一発で直してくれる整備士さんに出会えることもあるかもしれません。
参考になるかは分かりませんが、今回は以上です。愛車の修理、ぜひ頑張ってくださいね。
はじめまして。平成13年後期タイプのアリスト・S300に乗っています。
今日、急にセルが全く反応せず、セルを回しても『キュルキュル』もいわず
、無反応でした。何度かセルを回すと普通にかかりました。
バッテリーは今年9月に新品に交換したばかりです。
最近、デイライト(LED)取付・ヘッドライト(イカリニング)を自分で交換したのですが、それも関係があるのでしょうか?
それとも、オルタネーター・セルモーターの故障でしょうか?
同じアリストのオーナーさんか、電機系に詳しい方がいれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
大田 守雄さん
初めまして!コメントありがとうございます。
すみませんが、アリスト乗りは今現在は僕の周りにはいませんねぇ・・・。
ところで、バッテリーも新品、エンジンが最終的にはかかる(かかるときは一発始動)、エンジンがかかった後は特に問題なく走行できるということであれば、やはりセルモーターなどが劣化してきている可能性がありますね。この場合は、エンジンがかからなかったのはたまたまだったのかな?と考えているうちに、同じ症状が多くなってくることも考えられます。
いずれにしても、不安を残したままでは心配ですので、状況に応じて早めにお近くの車屋さんにご相談されることをおすすめします。愛車を大事にして安全運転で行きましょうね!(^^)コメントありがとうございました。
早めの対応・コメント返信、有難う御座いました。
あれからセルが回らなくなることなく順調です。
やっぱりセルなんでしようかね?
早いうちに整備工場に持って行きます。
又、何かありましたら対応の程、
宜しくお願い致します。
ありがとうございました!!
記事のおかげでピンチからわずか数分でエンジンがかかりました(;o;)
ハンドルロックでした!
感謝感謝です。
ないとさん
故障じゃなくてよかったですね!(^^;)
ハンドルロックでキーが回らないときは、ハンドルを左右にクイクイっと動かしながらキーを回してみる。
何度もやっていると次第に慣れますが、結構これで戸惑う人は多いですよ。
記事がお役に立てたようでこちらも嬉しいです!コメントありがとうございました!
オートマチックのバッテリーが上がりで、エンジン始動の仕方を、教えてください。
佐久間浩志さん
コメントありがとうございます。
AT車の急なバッテリー上がりなら、救援車を呼んでジャンピングスタート(バッテリー同士をケーブルで繋いでエンジンをかける方法)をするのが一般的ですね。
あるいはバッテリーを入れ替える、または充電器を使ってバッテリーを充電する方法もあります。
ジャンピングスタートについてはこちらの記事も参考にしてくださいね。車のバッテリーの繋ぎ方!正しい順番を解説します!!
スズキのワゴンrでバッテリー交換した後 エンジンスターターが効かなくて しかもそのスターターのメーカーが分かりません。初期設定方法を教えてください。
坂本さん
こんにちは。
ちょっと難しい質問ですね^^;
バッテリーの交換の際、繋ぎ漏れている部分があったり、リモコンの電池切れなども考えられますが、現物を見ていないので何とも言えません。
正規の使用法の書かれたエンジンスターターの取り扱い説明書等も残っていないのであれば、バッテリーを交換してもらった店、または車の購入店で一度ご相談されることをおすすめします。
セルが全く動かない現象に遭遇した、バッテリーはまだ交換して数か月。
バッテリーは交換して数か月、たまたまGSで若い整備士が鉄の棒をもってきてセルモーターを突いた、セルを回すと動いた?。 古い車で錆びついてたらしい。
その後整備工場でセルモーター交換したのは言うまでもない。
岩ちゃんさん
貴重な体験談をありがとうございます。
車もある程度年式が経ってくると、稼働部品はどうしても経年劣化してきますね。
特にセルモーターに関しては、きゅるるっと回らなくなる、いわゆる「噛んだ」「焼き付いた」という状態になることはよく聞きます。
そのような状態になったら早めに交換しておくのが安心ですね。
しっかりメンテナンスされたようで、その後は快調に走ってくれていることと思います。^^