バレンタインチョコを上司に贈る場合の相場ってどのくらい!?
2016/02/10
「上司にバレンタインチョコを贈るつもりなんだけど、いくらぐらいが相場なの?」
とお考えのあなた!
安すぎても失礼だし、高価なものだとよけいに気を使わすかも、他にも奥さんがどう思われるかも気になるし・・・と、上司へのバレンタインチョコに悩む女性は多いようです。
「仕事で随分お世話になっているから」、「仕事の労いに」、「皆が渡すって言うから・・・仕方なく・・・。」などなど、色々あるとは思いますが、上司に贈るいわゆる義理チョコの相場って実際にどのくらいなんでしょうか。
あらかじめ金額の相場を知っておけば、チョコを選ぶ際に迷わずにすみます。
ということで今回は、職場の上司に贈るバレンタインチョコの相場について書いていますので、一緒に見ていきましょう!
contents
上司へのバレンタインチョコの相場は?
インターネット上でリサーチすると、多くのサイトで上司へのバレンタインチョコの金額の相場について書かれていますが、その他にもアンケートサイトなどを独自にリサーチした結果、以下のようなデータになりました。
・2位・・・300円~500円
・3位・・・1000円~1500円
それでは順番に見ていきましょう。
1位 500円~1000円
コンビニやスーパーで普段から市販されているようなチョコレートでは、安っぽさは否めない・・・、かといって妙に金額が張るものだと、お返しを考える相手の負担になってしまわないか、と考えたときにはこのくらいの金額が妥当と言えるでしょう。
ちょうどこの金額くらいのものだと、安っぽさも無く、おしゃれな容器に入ったものなどもありますので、選びやすいところだと思います。
「この間は本当に助かりました!ありがとうございます!」、「いつもお世話になっています!」なんて言葉を添えつつ上司の方に渡せば、きっと喜ばれることでしょう。
2位 300円~500円
あくまでも「義理チョコ」。そこまで金額かけなくてもいいんじゃない?
というところで2位はこの金額になりました。
最近ではバレンタインの義理チョコ禁止令が出る会社もあるほど、職場での義理チョコについては風習?自体を見直されている動きもあります。
男性の方から断るということもしにくいため、より負担をかけずにバレンタインのイベントを楽しむならこのくらいの金額が妥当という意見も多いですね。
他にも、数名の女子社員でまとめて購入といったときに、このくらいの金額に落ち着くことが多いようですよ。
3位 1000円~1500円
「本当にこの上司にはお世話になっている」、「せっかくだからしっかり感謝の気持ちを伝えたい!」、なんてときにはちょっと奮発してという金額ですね。
有名ブランドのチョコレートなどを選べば、小さいものでもすぐにこのくらいの金額はいってしまいますけど、高級感は出ますよね。
ただ、気をつけたいのはこれ以上に金額が大きくなると、上司の方にとって負担に感じることが多くなります。
男性側の意見としては、お返しには1~1.5倍程度のものを考えることが多いので、2000円以上の品物をいくつももらってしまったことなどを考えると、決して素直に喜ばしいと思えることではないでしょう。
スポンサードリンク
男性側の意見もご参考に
上にも少し書きましたが、(ぼくを含む)男性はカッコつける傾向にありますので(笑)、お返しのことを考えると、あまり高額な義理チョコはおすすめできません。
ぼくも企業で管理職をしていた経験がありますが、一番うれしいのは「感謝の気持ちを言ってくれたこと」でした。あと、正直チョコレートは安いほうが助かります(笑)。
かつての仲の良い同僚(管理者)の中にも、「バレンタインに女性社員からチョコレートがほしい」なんて言葉は聞いたことがありません。
昔に比べて、誰でも金銭的な余裕は少なくなっていることは容易に分かりますし、働いて得たお金は義理チョコよりは、自分や家族のために使うべきだよと考えている管理者がほとんどでした。(もらってうれしくないわけではありませんよ。)
もちろんこれは会社の社風や、今までの習慣にもよると思いますので、これが正解というものは言えませんが、一つの参考にしてみてくださいね。
おわりに
特に管理職の上司の方ですと、既婚者も多いと思われます。
これはあくまで、既婚者で元管理職の立場だったぼくの意見ですが、義理チョコはもらうにしても、休憩時間にすぐに食べてなくなってしまうようなものがありがたかったです。
下手に長く使える品物等だと、嫁さんがいる手前、家に持って帰り辛かったりすることが考えられますので、そこはあくまで「義理程度」のもので留めておくのが無難です。
ということで、上司へのバレンタインチョコの相場で困ったら、ぜひこの記事も参考にしてくださいね!^^
上司へのプレゼントはこちらもご参考に。
バレンタインのメッセージを上司に贈る際の4つの注意ポイント!!
そもそも義理チョコっているの!?というあなたにはこちらの記事もおすすめします!
それでは今回はこの辺りで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサードリンク
おすすめ記事&スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
結婚式で後悔したことは?皆の失敗談から学んでおくべし!!
「後悔しない結婚式にしたいなぁ・・・。」 とお考えではありませんか?   …
-
-
一生餅の食べ方!折角のお祝い品はおいしくいただきましょう!!
「一生餅ってどうやって食べるの?」 とお考えではありませんか? 子 …
-
-
母の日にカーネーションを贈るのはどんな意味や由来があるの?
毎年5月の第二日曜日、母を労い母に感謝する日として日本でもすっかり定着している「 …
-
-
バレンタインに会社での義理チョコは必要?男性の本音は!?
「もうすぐバレンタインデーだけど、会社での義理チョコはどうしよう?」 とお悩みの …
-
-
ホワイトデーの妻へのお返し!喜ぶのは小さなサプライズ!?
「ホワイトデーにたまには妻にちゃんとしたものを贈ろうかな。」 とお考えではありま …
-
-
結婚式のビデオ撮影は業者に頼む?頼まない?どっちが良い!?
「結婚式のビデオ(DVD)の撮影を業者に依頼するかどうか・・・。」 と迷っていま …
-
-
バレンタインのプレゼント!30代の旦那が喜ぶものはこれ!!
「もうすぐバレンタインデーだけど、うちの旦那は何かほしいのかな?」 とお考えのあ …
-
-
母の日に料理のプレゼントはいかが?おすすめの簡単レシピ5選!
やっぱり母の日には、お母さんに普段なかなかきちんと言えていない感謝の気持ちをしっ …
-
-
ホワイトデーのお返し!義理チョコをくれた職場の女性へはコレ!!
「会社の女の子たちにもらった義理チョコのお返し、何にするかな~。」 とお考えのあ …
-
-
父の日の由来とは?どんな理由で始まったの?
母の日に比べて忘れられがち?な『父の日』ですが、父の日もまた、父を敬い父に感謝す …