母の日に比べて忘れられがち?な『父の日』ですが、父の日もまた、父を敬い父に感謝する日として6月の第3日曜日に定められています。
ところでこの父の日ですが、いつどんな理由で始まったのでしょうか。
調べてみると母の日と同様にアメリカに発祥のいわれがあるようです。
今回は父の日の由来について見ていきましょう!
スポンサーリンク
父の日の由来はアメリカが発祥?
あれ?母の日も確かアメリカが発祥といわれていましたよね。
母の日について詳しくはこちらの記事で書いています。
父の日もまたアメリカが発祥とされています。
アメリカの南北戦争の当時、ワシントン州に住むジョン・ブルース・ドッド婦人(ソノラ・スマート・ドッド)という女性の父は戦争へ招集され、母は一人懸命にドッド婦人たち6人の兄弟を育てますが、過労で倒れ亡くなってしまいます。
戦争から戻った父のウィリアム・ジャクソン・スマートは、その後再婚をすることもせず、ドッド婦人たち6人の子供達を男手一つで成人まで育て上げた後に亡くなりました。
母の日が広がり始めておよそ2年後の1909年6月19日、ドッド婦人は敬愛する父のため、「父に感謝する日も必要である。」と提唱します。
その後1916年頃までにはアメリカ全土へと広まりました。アメリカで正式に国民の日となったのは1972年のことのようです。日本では戦後1950年頃から広まり始め、一般的な行事となったのは1980年代頃です。
また、ドッド婦人が父の墓前にバラの花を供えたことにより、父の日にはバラの花を贈る風習が生まれたようです。母の日はカーネーションでしたね。こちらも当時、亡くなっている父には白いバラを、健在する父には赤いバラを捧げていたようです。
スポンサーリンク
日本での父の日
日本では1981年に設立された日本ファーザーズデイ委員会が行う、父の日黄色いリボンキャンペーンの中で、幸福や幸せの象徴として黄色を父の日のイメージカラーとしています。
黄色いバラを贈る風習はこの辺りから来ているようですね!
とはいえ、「ウチの親父に薔薇・・・か・・・?」
という方も少なくないかもしれませんが。
い、いいじゃないですか!結局のところ気持ちですよ気持ち!!!
男はですね、照れてしまってなかなか顔に出せないんですよ。
ネクタイや靴下、ハンカチ、お酒におつまみ、何でも気持ちがこもっていればお父さんは嬉しいと思いますよ!
とくに娘さんから手料理のプレゼントなんてされた日にはもう、涙で全部塩味になってしまいますよ!?
ということで今回は父の日の由来についてでした。母の日と一緒に覚えておきたいですね。
他にも関連記事があります。
それでは今回はこの辺りで。
読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
コメント