記事内に広告を含みます。

そうめん/ひやむぎ/うどん/きしめんの明確な違いはどこ!?

暑い時期、手軽に茹でて冷やして、つるつるっと食べられるそうめんひやむぎ冷やしうどんなどがおいしいですよね。

管理人も麺類には目がなくて、茹で時間をちょっと短めにして氷水でシャキッとしめたコシのある冷やし麺が好きです。

ところで、そうめん(素麺)、ひやむぎ(冷麦)、うどん、きしめん、原料はどれも小麦粉から作られていますが、それぞれの明確な違いはどこにあるのでしょうか。

麺好きならば知らずにはいられない!( ー`дー´)ナヌ

 

ということで今回は、そうめん、ひやむぎ、うどん、きしめんについてどう区別されているのかについて書いています。

それでは行ってみましょう~!

そうめん ひやむぎ うどん きしめん 違い,素麺 冷麦 うどん きしめん 違い


スポンサーリンク

 

明確な違いはどこにあるの?

そうめん、ひやむぎ、うどん、きしめん、違いのあるポイントはいくつかあります。

麺の太さで区別されている

名称 太さ/直径/形状
そうめん 1.3mm未満
ひやむぎ 1.3mm以上1.7mm未満
うどん 1.7mm以上
きしめん 幅4.5mm以上かつ厚さ2.0mm未満の帯状

日本農林規格(JAS規格)で『機械麺』の太さで明確に決められているんですね。これはとても分かりやすいです。

日本三大うどんに数えられる秋田県の稲庭うどんというかなり細麺なうどんがありますが、およそ2mm程度の太さで、やはりしっかりとうどんの規格になるということなんですね。

 

手延べ麺と機械製麺

これらの麺類は主に小麦粉、塩、水が原料になっていますが、昔ながらの手延べ製法では、そうめんは油を使い延ばして細くする、ひやむぎは細く切り麺にしたものなどと、製造方法にも大きな違いがあったようです。

現在では多くが機械で製麺されているため麺の太さ以外にはあまり大きな違いは無くなってきています。

しかしながら現在でも熟練の技が必要となる手延べ製法で作られる手延べ素麺などは、やはり茹でても伸びにくくコシが強く、喉ごしが良くておいしいという声が多いようですね。

もう一つ但し書きとして、手延べ麺の場合は直径1.7mm未満のものは『そうめん』『ひやむぎ』どちらを表記しても良いということになっています。


スポンサーリンク

 

 

そうめんとひやむぎの人気は?

そうめん ひやむぎ うどん きしめん 違い,素麺 冷麦 うどん きしめん 違い

そうめんとひやむぎの全国の生産量は、ひやむぎはそうめんの5分の1程のようです。

そうめんの方がより細く調理が手軽にできる、にゅうめんなどのアレンジレシピが多い、流しそうめんなどイベントでも人気があるというところでしょうか。ブランドも多い気がしますしね。

 

うどんときしめんは?

機械製麺で太くカットすればそれはうどんとなるわけですが、手打ちにしてもきしめんは延ばすときにうどんよりも薄く、切るときにうどんよりも幅広く切るという違いがあります。

結果製麺時の形状に違いがあるわけですが、その形状の違いが麺とつゆの絡み具合、食感、喉ごしなどの違いとなってくるわけですから、小麦麺の文化とはなんとも奥深いものですね。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回はそうめん、ひやむぎ、うどん、きしめんの違いということについて書いてきましたが、ポイントは主に『太さ、形状の違い』ということだったんですね。

現在では機械で製麺するときに切り幅を設定することでそれぞれの麺を作ることができるわけですが、手延べそうめん手打ちうどんなど、熟練の職人さんがその麺を作るにあたってこだわりぬいて作った麺というのは、今も昔も変わらず人気があるるものです。おいしいですもんね!

それでは今日も暑そうなのでひとり流しそうめ・・・おっと、よく冷えたコシのあるそうめんをつるっといただくとしましょうか。(;´▽`A“ふう。

 

でもいくらそうめん好きでもあまりそればかり食べ過ぎるのは考えものですよ!そうめんの主な栄養成分は?麺とつゆだけで栄養は足りるの!?

暑い夏、よく冷えたこれらの麺料理でおいしく上手に乗り切りたいですね!!

 

それでは今回はこの辺りで。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


 

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました