記事内に広告を含みます。

北極と南極寒いのはどっち?意外にも違いはたくさんある!?

北極と南極って結局どちらが寒いの?

と、小学生の息子に質問されて「はて?」となってしまいました。

あれ?どっちだろうな…ぬぬ。

 

北極や南極といえば大人であっても、『地球の極地』という非常にロマンを掻き立てられる地ですよね。人の定住すらも拒み続ける神格的な大自然がそこにはあります。

いや~管理人も一度は行ってみたい地ではあるのですが、果たして叶えることができるのでしょうか。「今週の日曜日にちょっと行ってくるわ~!」というわけにはいきませんからね。違う意味でイッちゃいますからね。

ところでこの両極地である北極と南極ですが、実際のところどちらの方がより寒いのでしょうか。また他にも違いがあるのでしょうか

今回は北極と南極の寒さの比較、その理由や、その他にもどのようなところに違いがあるのかについて書いていますので、一緒に見て行きましょう~!

北極 南極 寒い どっち,北極 南極 違い


スポンサーリンク

 

北極と南極寒いのはどっち?

この答えは南極です。

目安となる冬の平均気温などを見てみましょう。

北極 南極
平均気温(冬) -20℃~-30℃ ー50℃~-60℃
最低気温(記録) ー71.2℃(オイミャコン) ー89.2℃(ボストーク基地)

 

表の平均気温を見ても分かる通り、南極の方がかなり寒いです。

最低温度の記録は北半球では北極圏近くの村、シベリアのオイミャコンで観測され、南半球では南極大陸のボストーク基地(ロシアの観測所)で観測されています。

このオイミャコン村は人が住む最も寒い地と言われています。南極には各国の観測所はありますが、常在員のため定住という意味では定住者無しということになっています。

日本の感覚でいうと北へ行くほど寒いので、北極の方が寒そうなんてイメージもあったかも知れませんね。

それではこれから南極の方が寒くなる理由について見ていきましょう。

 

北極は海、南極は大陸である

北極(北極点)は北極海に位置しています。大陸では無いために地図にも北極大陸というものは存在しません。地図で見るとただの海になっています。

しかし実際には北極点周辺の海は一年中凍り付いており、氷の陸のようになっています。また、ロシア北部やカナダ北部、グリーンランドなどの北極海沿岸の地域を指して北極圏と呼ぶこともあります。

反対に南極は地図にもはっきりと載っている大陸です。南極ももちろん一年中氷で覆われた世界です。

地球は23.4度傾いて自転しているために、北極点や南極点では半年間太陽が沈みきらず、半年間は太陽が出ないということになります。そのため白夜(びゃくや/夜でも太陽が沈まないこと)や極夜(きょくや/日中でも太陽が昇らないこと)といった現象が起こります。

オーロラが見られるのも共通していますね。

 

話が逸れましたが、この大陸であること海上であることが寒さに大きな違いを生みます。

 

海より陸の方が寒くなりやすい

北極は海の上に氷でできた陸であり、氷の下は海です。

海は陸地に比べて冷やされにくいという特徴があります。

対して南極はとても大きな大陸ですので、内陸部は特に冷えやすいという特徴があり、気温が下がりやすくなります。

 

南極の方が高さがある

北極の氷の厚さはおよそ5m~最大で10mほどですが、南極は大陸の上にさらに氷が堆積されており、その平均の高さは約2500m、高いところで約4000mもの高さがあります。

高所であるほど気温は低下しますので、これは分かりやすいですね。

同じ極地にあって、されど海面数メートルの場所と、数千メートルの山の上では気温に大きな違いがあっても不思議ではありません。

 

気候や海流による影響

海である北極には赤道からの暖流が流れ込みますが、南極には南極環海流という寒流が存在していて、暖流を押し返してしまいます。

また、大陸である南極には強風が吹き荒れやすく、気象状況の面でも北極よりも厳しくなりがちです。

 

 

このようなそれぞれの特徴から、気温に差が出ているわけですね。

それにしてもー89℃とかどんな世界なんでしょうか。

昔、『-40℃の世界ではバナナで釘が打てます!』というCMがありましたが、-89℃ならどうなるんですか!?…ぬはああっ!!!ててて、手で釘が打てるんじゃ…!!

いえなんでもないです。失礼致しました。


スポンサーリンク

 

 

寒さのほかにどんな違いがあるの?

北極 南極 寒い どっち

 

北極よりも南極の方が寒いということと、寒くなる理由は分かりましたが、その他にも違いはあるのでしょうか。

 

生息する動物の違い

イラストなどではよくホッキョクグマ(シロクマ)とペンギンが一緒に描かれたりすることがありますが、実はホッキョクグマは北極にのみ、ペンギンは南極に生息しています。

ホッキョクグマは南極の厳しすぎる気候に適応できないためといわれ、ペンギンはかつては北極にも生息していたが、その昔に人間によって絶滅されてしまったためと言われています。

 

テレビで観る、ホッキョクグマが氷の穴からアザラシなどを捕獲する映像は北極圏で、皇帝ペンギンたちが子育てしている映像は南極だったんですね。

 

調査隊の基地の多さ

南極には各国の調査隊が駐在する基地が多くありますが、北極は海の上なのであまりこういった基地は多くありません。

ちなみに南極は現時点でどこの国の領土でもなく、南極条約というルールの下に平和的に守られています。

 

おわりに

今回は北極と南極ではどちらがより寒いのかどのような違いがあるのかということで書いてきました。

現在でも南極は、地球の極地としての研究が各国で活発的にされていますし、北極圏には厳しくも雄大な大自然の中で暮らす人々の営みがあります。

いや~どちらにしてもロマンを感じずにはいられません!

実際に行ける人はうらやましいです。

でも冷凍庫どころの気温じゃないですからね…恐ろしい。現地へ行く際には気をつけてくださいね!

とりあえず靴下2枚履いて………もダメでしょうね…。

 

それでは今回はこの辺りで。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


 

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました