記事内に広告を含みます。

結膜炎の症状とは!?主に何が原因で発症するの?

最近管理人はなぜか夜になるとよく目が充血するなぁ・・・と思っていたら、ある朝には目やにがすごいことに!

気付けば日中にも目やにが多いぞ!?う~んこれは明らかにおかしいレベル!

これってもしかして結膜炎

 

結膜炎は人にうつると聞くし・・・かといって特に思い当たる原因も無いんだけどなぁ・・・。

ということであまりにも気になったので、今回は結膜炎の症状と主な原因について調べてみました。

同じような症状がある方は参考にしてみてくださいね!

それではいってみましょう!

結膜炎 症状 原因,結膜炎 症状,結膜炎とは,結膜炎, 結膜炎原因


スポンサーリンク

 

結膜炎の結膜とは?目のどの部分のこと?

まず、結膜とは目のどの部分の事を言うのでしょうか。

結膜とは上下のまぶたの裏側と眼球の表面を繋ぐ薄い膜の事です。

結膜は袋状になっており、眼球とまぶたを隔てて眼球の動きを可能にすると共に、外部からの異物を眼球の奥へと侵入させない役割をしています。

また、まぶたを開いている間、眼球が外気にさらされないように保護しています。

この結膜がウイルスや細菌に感染したり、アレルギーによって炎症を起こすことを結膜炎といいます。

結膜は常に涙で潤っているため、温度や湿度、栄養素がウイルスや細菌にとって好条件となりやすく、患者数が多い要因となっています。

 

結膜炎の主な症状と原因

目の病気の代表格ともいわれる結膜炎。

それだけによくある目の病気と思われがちですが、ウイルスが強い感染力を持っているケースやその他の合併症などのリスクもあり、決して油断できません。

ここでは主な結膜炎の症状とその原因について見ていきましょう。

 

ウイルス性結膜炎

結膜炎を引き起こすウイルスは数多くあるといわれていますが、中には非常に強力な感染力を持つウイルスもあり、人から人への感染には十分注意する必要があります。

結膜の画像も含めた動画がありましたのでこちらも参考にしてください。

はやり目(流行性角結膜炎)

動画でも紹介されている感染力の非常に強いアデノウイルス8型または19型によるウイルス性の急性結膜炎です。

俗にはやり目とも呼ばれ、ウイルス感染後1週間前後の潜伏期間を経て発症し、治療を受けておよそ10日程で回復に向かいます。

症状の特徴は、目の腫れ、充血、目やに、痛みを伴う場合もあります。また、子供がかかりやすいというのも特徴として挙げられます。

感染力が強いため完治するまでは他の人への十分な配慮が必要です。

 

プール熱(咽頭結膜熱)

アデノウイルス3型または7型などに感染することで起こるウイルス性急性結膜炎です。

子供が夏のプールの水を介してウイルスに感染しやすく、プール熱とも呼ばれます。

こちらも1週間程度の潜伏期間を経て発症します。

症状の特徴は、目の充血に加えてのどの腫れやのどの痛み、発熱、下痢、だるいといった風邪のような症状が見られます。

やはり感染力が強く他の人へうつさないように配慮が必要です。

 

急性出血性結膜炎

エンテロウイルス70型またはコクサッキーウイルスA24型に感染することで起こります。

症状の特徴としては、およそ1日という短い潜伏期間と白目の部分が鮮血で真っ赤に染まるという特徴があります。

1週間ほど治療を続けることで出血は収まっていきます。

 

現在のところ、これらのウイルス性結膜炎を引き起こすウイルスに対して、即効性のある薬はまだありません。

症状の緩和と合併症の防止などの目的で、抗生物質入りの点眼などを続け回復を待つといった治療が行われます。


スポンサーリンク

 

 

その他の結膜炎

結膜炎 症状 原因,結膜炎 症状,結膜炎とは,結膜炎, 結膜炎原因

細菌性結膜炎

細菌が原因となる結膜炎で、結膜の充血、目やにが多く出るといった症状が出ます。

ウイルス性とは違い、即効性のある抗生物質の点眼薬があり、短期間での治療が可能であるようです。しかし淋などの一部の細菌は角膜にも悪影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。

 

クラミジア結膜炎

クラミジアトラコマティスにより引き起こされる感染症で、医療の乏しかった昔には失明などの大きな要因となっていたようです。

 

アレルギー性結膜炎

人によってはアレルゲンとなる物質(花粉・カビ・ダニ・ハウスダスト・食品など)を取り込むことで、アレルギー症状を引き起こすケースがあります。

症状としては目の充血、かゆみ、目やになどがあります。

アレルギー性結膜炎は個人の免疫機能により発症するものなので、細菌やウイルス性とは違い他人への感染の心配はありません

しかし、アレルゲンとなっている物質を取り除くと共に、寄せ付けないようにする対策が必要となります。

 

春季カタル

春季カタルもアレルギー性結膜炎の一種で、春から夏にかけて悪化しやすく症状も強くなります。

花粉やダニなどにより結膜が炎症を起こします。

アトピー体質の子供が発症しやすく、症状も悪化しやすいという特徴があります。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は結膜炎の症状や主な原因について見てきましたが、これらに感染しないためには普段から予防することが大切になります。

 

 

ところで管理人は症状から見て細菌性結膜炎だったようですね。点眼薬を処方してもらって早く治りましたよ!

管理人「せ!先生ー!!!目、目がっ!!!目がおかしいんです!!!」( ;゚Д゚)ヒイイ-!!

先生「あらら、興奮しすぎて目が血走っているようですね・・・。少し落ち着いてから診察しましょうね。」

 

慌てすぎはいけませんが、結膜炎は身近な目の病気といえど、こじらせると大変です。

結膜炎かな?と思ったら早めにお医者さんに見てもらいましょうね!

 

 

結膜炎の予防法については別記事で詳しくお伝えしたいと思います。

結膜炎を予防しよう!感染しないさせない対策が重要です!!

 

それでは今回はこの辺りで。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


 

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました